こんにちは。

スージーカフェへようこそ。


NHK総合の地域局で不登校の学びの場に対する番組の放送があった。


番組の前にフリースクールの先生から頼まれ長男と私はアンケートに協力した。


『子どもが学校に行きたくないという意思を示した時周りのおとなはどのような思いだったか』

との質問に対し私が書いたもの。


『最初は学校に行く事は当たり前と思っていたため学校に行けなくなると、これから先、上の学校や就職に影響が出て将来大変になるとネガティブな事ばかり考えて不安になった』


というのが直筆で紹介された。

(かなり大きく画面いっぱいの字で。そのまま映されるならもっとキレイに書けばよかった


その後に

『月日を経て気持ちが元気になれば周りと同じタイミングで勉強できなくても大丈夫と思えるようになった』

と書いた所はカットされていたけど。


昔よりは学校以外の学び場も増えてきているし、周りも不登校への理解が少しづつ広がっているけれど住んでいる所や年齢やその子の個性によっては適した場所がない場合もある。


義務教育という名で全てをひとくくりにするのではなく多様化を認めて学校に行くのも行かないのもどんな学び方をするのかも自分自身で決められるようになれば一部の子が不登校で必要以上に悩んだり、自分に自信をなくして生きづらくなったりする事もなくなるのではないかと思う。


今我が家と関わってくださっている関係者(学校も適応教室もフリースクールも診療クリニック)も子どもや保護者の事をよく考えてくださっている。

だから我が家の不登校環境は決して悪くはない。


でも周りには不安な気持ちの子どもや保護者の方は、まだまだ沢山いる。


すべての不登校の子が自信をもって安心して過ごせる毎日になりますように

IMG_7673


今日も小さなジャンプ。

こんにちは。

スージーカフェへようこそ。


2/23火祝、不登校保護者会のママ友から当日ランチのお誘い。

グループLINEでのお誘いだったのだけど4人のママ友が集まった。


個室のあるお料理屋さん。

夜は集まりで何度か利用した事はあったお店だけどランチは初体験。


二男のサッカー送迎がなくなり休みは用事がないと引きこもり気味になるため、わくわくしながら外出。


2人は保護者会を去年卒業しお子さんが高校進学したママさん。

もう1人は来月で保護者会は卒業のママさん。


私立の高校や通信高校の情報を収集。

そして恒例の不登校あるあるや不安の共有と励まし、前向きな未来への展望へ。


学校も学年も違うし、たまにしか会わないのに不登校保護者たちは心の繋がりが深いように感じる。

まるで戦友のよう。


前回の保護者会で先生が言ってくれていた。

『この会では嬉しさは2倍に苦しみは半分に。』


前に進んだ話を聞くと自分のことのように嬉しいし、恋話を聞くと我が子にもそんな話題がいつかあればなと憧れ、辛い思いは共有しすぎて涙目に。


美味しく充実した数時間を過ごす事ができた。

FullSizeRender


また集まりたいな。

今度は他のメンバーも一緒に。

FullSizeRender


今日も小さなジャンプ。

こんにちは。

スージーカフェへようこそ。


私の誕生日の前日。

夫が休みで私は仕事へ。


二男が午後から向かった適応教室には夫がお迎えに行ってくれた。


夕方帰ってくると部屋が真っ暗で、電気をつけるとリビングには長男と二男がいて。


真正面の壁には

『ママお誕生日おめでとう!!』

の飾り付けが。

IMG_7654

二男の指示で買い出しは夫が。

製作は長男がしてくれたらしい。


その上、チョコレートケーキ。

『フォンダンショコラ』

FullSizeRender

こちらは夫と二男の手作り。


男子3人の真心のサプライズ。


二男が少し前に

「ママの誕生日プレゼントに学校に行こうと思うんだよね」

と言っていた。

私が一番喜ぶ事は自分が学校に行く事だと思ったのだろう。


「学校に行けても行けなくてもちゃんと二男の気持ちは届いているから大丈夫だよ」

と話した。


結局、学校には行けなかったけれど適応教室には向かった二男。

親のためや人のためではなく、自分の生きやすい道でこれからも色々な選択をして欲しい。


3人の優しさを味わってしばらく飾り付けはこのままにしておこう。


今日も小さなジャンプ。

↑このページのトップヘ